臨床心理課
カウンセリング
最近しんどくありませんか?
1人で悩みを抱えていませんか? カウンセリングでは自分の悩みをお話ししてもらう中で気持ちの整理をしたり、問題解決の糸口が見つけられるよう支援しています。甲南病院には、公認心理師・臨床心理士の資格をもった職員が2名います。
カウンセリングを受けるまでの流れ
内科にて、カウンセリングを受けたい旨をお伝えください。診察にてカウンセリング適応と医師の判断がありましたら、臨床心理士によるカウンセリングを開始いたします。
時間・料金
50分かけてじっくりお聴きします。
初回:約1,000円(保険適応)、2回目以降:2,000円+税(自費)
お試しで来てくださっても結構です。お気軽にお越しください。
何を話してもいいの?
- なんだか落ち込む、不安、ソワソワ、落ち着かない、イライラ
- 学校・職場・家庭での人間関係
- 診察で異常なしと言われたけれど身体がだるい、不眠
- 介護疲れ・不登校・発達のことなどご家族さんについての相談
予防・啓蒙活動
企業・介護施設・学校の関係者様
- 職員メンタルヘルス研修、発達支援研修、介護ストレスの発散など研修講師をさせて頂きます。
当院は予防・地域貢献に力を入れています。お気軽にお問合せください。
検査
- 身体の検査で異常はないと言われたけれど、落ち込む・眠れない・不安といった方に、当院では心理検査を受けることができます。
- もの忘れが気になる方には、もの忘れ外来にて記憶・認知機能の検査も行っています。
教育プログラム
身につくスキル
- 脳科学の知見に基づいた認知症検査・所見の作成方法
- 来談者中心療法・解決志向型アプローチ・認知行動療法に基づくカウンセリング技術
- 研修で専門知識を分かりやすく伝える予防・啓蒙活動
方法
- 口頭だけでなくマニュアルによる可視化
- リソース分析:「どうしてうまくいったのか?」を探り、長所を活かせるフォロー
- その視点を大切にして患者さん支援に役立て再現・継続できる
- 自信を持って業務に取り組める支援になる
1ヵ月 | 3か月 | 6か月 | |
---|---|---|---|
事務 | □カルテの使い方、仕事の流れを理解する □電話対応、手続き等を理解する □病院内の組織や各部署の役割を把握する |
□病院全体の仕事にも積極的に参加する | □研修・出前講座など、病院外の仕事にも積極的に参加する |
検査 |
□認知症の概要を理解する □認知症検査を実施できる □人格検査を実施できる |
□脳科学の基礎を理解する □問診で聞き取るポイントについて理解・実践できる □人格検査所見を書ける |
□脳科学の知見や日常生活・ニーズに即した所見を作成できる □個々に合わせた補助検査が実施できる |
カウンセリング | □患者さんのアセスメント方法を理解する □来談者中心療法を理解、実践できる □うつ病のアセスメントを理解する |
□支援計画を立てられる □解決志向型アプローチを理解できる □不安障害・身体表現性障害などについて理解する □積極的にライフヒストリー作成に努める |
□解決志向型アプローチを実践できる □心理療法アセスメントを活用できる |