仁生会について
ページ名

仁生会について

仁生会の事業所は、以下の事業所から成り立っております。

理事長挨拶

令和6年 新年のご挨拶

謹んで新春のご挨拶を申し上げます。
旧年中は皆々様には大変お世話になり誠にありがとうございました。
令和6年元日 能登半島において震度7の地震、2日には羽田空港における衝突事故が発生しました。まずは、被災された方々が、一日も早く困難な状況から救われますよう、心よりお祈り申し上げます。

令和6年8月1日に、甲南病院は開院60周年を迎えます。町立甲南病院が昭和39年7月31日に廃院となり、昭和39年8月1日より、私立の甲南病院としてスタートしました。開院当初の病床数は50床、医師は外科医1名、産婦人科医1名、内科医1名の3名でした。私の父 磯矢良が院長として、病院経営に取り組むことになりましたが、32歳という若さでの大役、その重圧は大変なものであったのではないかと想像します。「何とか運営できたのは、地域住民、職員、友人、兄弟、京都府立医科大学や滋賀医科大学の先生方の大きな助けがあったからである」と聞いております。本当にその通りでございます。言い尽くせませんが、開院以来、地域の皆様、関係者の皆様、数えきれない方々からご支援をいただき、お陰様で、甲南病院は今日に至っております。
皆々様のご厚情に心より感謝申し上げます。

患者さんを癒すために、病気を治すために、健康寿命延伸のために、健康を求める人々のニーズに応えるために、懸命に歩まれた先人の思いと軌跡を忘れることなく、本年も、仁生会職員一同、最高のチームワークで歩んで参ります。
皆々様には、引き続きご指導ご鞭撻いただきますようよろしくお願い申し上げます。

理事長 古倉みのり

過去のご挨拶

沿革

令和5年3月31日現在

和暦 西暦 内容
昭和39年 1964年 8月 甲南町立甲南病院廃止に伴い甲南病院を開設
院長 磯矢 良《病床数 50》
昭和42年 1967年 10月 医療法人社団仁生会を設立
理事長 磯矢 良
本館増改築工事《病床数 65》
昭和54年 1979年 7月 別館増改築工事《病床数 70》
平成元年 1989年 7月 本館第一期増改築工事
平成2年 1990年 7月 本館第二期増改築工事《病床数 80》
CT装置導入
12月 診療時間の変更(夜間診療を新設)
平成3年 1991年 3月 医事コンピューター導入
平成4年 1992年 3月 医事課・薬品庫の増築工事
平成6年 1994年 2月 X線室増改築工事(一般撮影用 X線装置の増設)
12月 新看護の施設基準届出
病院託児所新設
平成7年 1995年 7月 X線 CT室拡幅、CT装置入れ替え
平成8年 1996年 1月 診療時間の変更(土曜日の夜間診療を追加)
11月 診療科目の新設(循環器科・消化器科・呼吸器科)
平成9年 1997年 4月 院長 相馬彰 就任
7月 診療科目の新設(整形外科)
11月 新看護(3.5対 1、看護料、看護(B)加算 13対 1看護補助料)の施設基準届出
平成10年 1998年 4月 診療科目の新設(心臓血管外科・放射線科)
平成11年 1998年 8月 新築移転《病床数一般病棟50・療養型 100》
更生医療機関の指定(心臓血管外科に関する医療)
平成12年 2000年 1月 甲南病院看護職員宿舎「エトワール甲南」完成
4月 介護療養型医療施設の指定《療養44床》
看護補助加算(10対1)の施設基準届出
平成13年 2001年 11月 一般病棟入院基本料Ⅰ群3(3対1)の施設基準届出
療養病棟入院基本料2(5対1)の施設基準届出
平成15年 2003年 4月 一般病棟45床増床《病床数一般病棟95・療養病床100》
介護療養型医療施設の指定変更《療養62床》
居宅支援事業者(短期入所)の指定
MRIの導入、ICR、第2手術室の設置、理学療法室の拡張
12月 一般病棟4床増床《病床数一般病棟 99・療養病床 100》
平成16年 2004年 2月 救急病院として告示
6月 マンモグラフィの導入
8月 一般病棟入院基準料Ⅰ準群入院基本料2(2.5対1)の施設基準届出
平成17年 2005年 4月 会長 磯矢良就任
理事長 相馬彰 就任
院長 田中久富就任
10月 理事長 古倉みのり就任
平成19年 2007年 4月 (財)日本医療機能評価機構による認定受審
7月 一般病棟・療養病棟の再編成(2A⇔2C)
《病床数一般 100床・療養 99床(医療型 50介護型 49)》
入院基本料看護基準10対1の施設基準届出
平成20年 2008年 8月 病院内に訪問リハビリテーション事業所を開設
7月 透析室の開設(4床)
療養病棟の再編成
《病床数一般 100床・療養 95床(医療型 50床・介護型 45床)》
平成21年 2009年 1月 診療科目の変更
内科、消化器内科、循環器内科、神経内科、糖尿病・代謝内科、女性内科、
外科、消化器外科、乳腺外科、整形外科、心臓血管外科、放射線科、麻酔科
10月 療養病棟の再編成(介護療養型病床の廃止)
《病床数一般 100床・療養 95床(医療型 95床)》
平成22年 2010年 4月 在宅療養支援病院の施設基準届出、急性期看護補助体制加算の施設基準届出
6月 健診室を開設
平成23年 2011年 4月 診療科目の新設(婦人科)
5月 副理事長 磯矢英士就任
6月 人工透析センターを開設
療養病床4床増床《一般 100床、療養 99床》
7月 仁生会甲南診療所開設(甲賀市立甲南診療所を引き継ぐ)
平成24年 2012年 10月 (財)日本医療機能評価機構による更新認定受審
平成25年 2013年 4月 診療時間の変更(土曜日午後診療休診)
電子カルテ導入
7月 3.0テスラMRI導入
リハビリ室拡張
平成26年 2014年 4月 院長 渡田正二就任
診療科目の新設(肛門外科)
5月 ひまわり保育園新築移転竣工
平成27年 2015年 1月 地域包括ケア病床20床届出
4月 診療科目の新設(形成外科)
8月 診療科目の新設(呼吸器内科、呼吸器外科)
10月 心臓リハビリ室開設
平成28年 2016年 4月 診療科目の新設(腎臓内科)
8月 在宅医療支援センターこうなんを開設
訪問看護ステーションこうなん、居宅介護支援事業所を移転配置
10月 急性期看護補助体制加算50:1の施設基準届出
11月 (財)日本医療機能評価機構による更新認定受審
平成29年 2017年 8月 マンモグラフィ装置、64列CT装置更新
9月 一般撮影装置更新、生化学分析装置更新、甲南診療所閉院
平成30年 2018年 3月 電子カルテ更新
6月 院長 古倉みのり兼任
7月 乳房用自動超音波画像診断装置導入
平成31年 2019年 4月 (財)日本医療機能評価機構中間報告
診療科目の新設(脳神経外科)
令和元年 2019年 7月 会長 磯矢良退任
8月 地域包括ケア病棟50床へ変更届出
12月 ナビゲーションシステムNav3i導入
令和2年 2020年 1月 院長 山本寛就任
4月 全自動輸血検査装置導入
8月 循環器用透視撮影装置更新
10月 地域包括ケア病棟80床へ変更届出
12月 増築棟完成(診察室、リハビリ室等拡張)
令和3年 2021年 4月 仁生会理念「一隅を照らす」制定
診療科目の新設(泌尿器科)
6月 冷温水発生機更新
外来化学療法室開設
12月 (財)日本医療機能評価機構による更新認定受審
令和4年 2022年 2月 甲賀広域行政組合より救急自動車譲受
調剤支援システム更新
3月 PACS更新、DR装置導入
4月 甲南病院基本方針変更
8月 地域包括ケア病棟100床へ変更届
11月 自動精算機更新、1台増設
令和5年 2023年 1月 院長 神谷純広就任
火災報知システム更新
3月 在宅医療支援センターこうなんを閉鎖
訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を病院へ移転配置
2Cナースコール装置更新
甲南病院
〒520-3321 滋賀県甲賀市甲南町葛木958
Copyright (C) 甲南病院 All Rights Reserved.